4/29(土)糸島ハンドメイドカーニバルにてワークショップ 開催レポ
4月29日(土)は「糸島ハンドメイドカーニバル2017春」
f-pallet(エフパレット)のワークショップしてきました。
f-pallet(エフパレット)とは、私の所属する、福岡のハンドメイド活動をサポートプロジェクトチームです。
おかげ様で、ゴールデンウイークの初日とあり、お客様は一日中切れることなく大盛況のイベントとなりました。
お子様づれのファミリーも多くいらっしゃったので、手作り体験を楽しむコーナーは子供たちに大人気でした!
「これかわいい~」「つくりたい~」と子どもたちは、なかなか積極的です。
f-pallet(エフパレット)のブースでは、
4つのアイテムのワークーショップでしたが、どれもそれぞれ賑わっていました♪
私の担当した、かぎ針「アミュレ」で編む縁編みコースターでは、たくさんの小学生が編み物の体験を楽しんでくれました。
「編み物男子です!」
編み物に興味があり独学で、自分で図書館で編み物の本を借りて練習し、アクリルタワシを編んだことがあるそうで、素晴らしい手つきでさくさく編んでいました♪
始めて編み物をする小学生も、最初のほうはとまどいながらも、だんだんと編めるようになり、完成するころには、上手になっていました。
お子様が一所懸命に編む姿にお母さま方のほうが、「こんなに編めるんですね~」と驚いていましたよ。
お子様の意欲と興味を大切にして、いろんな事を体験させてあげよう!というお母さまも素敵だとな~思いました。
完成したら、みんなとっても嬉しそうです!
達成感もありますね。
「お写真とっても良いですか?」とお願いすると、どのお子さんも「はい」と言ってポーズをとってくれました。ご協力ありあとうございます!
ニコニコ笑顔で、編みあがった「コースター」を見せてくれました。
ありがとうございます♪
青空の気持ちのよい一日でした。
やっぱり子供たちとの編み物は楽しいな~。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
来年も、糸島で楽しく編み物できるように腕を磨いておきますね♪
※写真の掲載はすべてお許しを頂いています。