ニットボールの「お月見団子」編み方(動画)

9月の中秋の名月にちなんで、お月見会を開催することになりました。せっかくなので、編み物で何か楽しいことができないかな~ということで、お月見団子を編んでみることにしました。

極太の糸で、ざっくり編んでいます。段数は少なめで、かぎ針編みの基本がたっぷり詰まっています。

編み方は動画で説明しています。こちらをご覧ください。

【ニットボールでお月見団子の編み方

【編み図】

●数字の意味

1段目ー6目・2段目ー12目・3段目ー12目・4段目ー6目という意味です。

●記号の意味。

0:くさり編み

+:細編み

v:細編み2目編み入れる(1目増し目)

逆v:細編み2目1度(1目減目)

小さな黒丸:引き抜き編み(各段の1目めの細編み頭にする)

今回は20個編みました。

20個のニットボールをまとめて、お月見だんご風にしました。

【まとめ方の参考動画】

(これが正しい!ではありません。あくまでも参考、今回試してみたやり方です。)

ニットボールの編み方で分ること

・簡単な輪の作り目(一般的な指に巻く作り目ではありませんのでご注意ください)

・細編みの編み方

・細編みの増し目

・細編みの減し目

・ニットボールの絞り方

輪の作り目と中心から円に編む方法が分かると・・・

基礎が分かると応用して、いろんな作品にアレンジができるよになります。

例えば・・・

・あみぐるみ ・ニットアクセサリー ・コースター ・エコタワシ ・ドイリー ・オーナメント ・マルシェバック ・ポーチ(がま口・バネ口・ファスナーなど)

編み物を生活に取り入れて、季節を感じる豊を味わいながら、楽んでいただけると嬉しいです♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください