ニットピクニック2018春。参加レポ♪「糸でつながる人の輪」
先日は、福岡市大濠公園で開催された「ニットピクニック」に参加してきました~
爽やかな季節と言いつつも、福岡市では、気温27度を超える夏日、「編み物好き」さんや「糸好き」、「手芸好きさん」が20名ほど集まりました。
毎回楽しみにしている、大好きなイベントなんです。

ニットピクニックの参加者について
「編み物教室の生徒さん」だけでは無く、今までニットピクニックに参加された方の口コミはもちろん
「インスタ」「フェイスブック」「ツイッター」などSNSから、たまたま見つけくださった方も、参加されているようです。
SNS のおかげで、同じ世界に興味のある方どうしが、繋がり、リアルにもこうして出会えるって嬉しい時代になりましたね。20年前には、できなかったことだと思います。
便利なツールを使って、ワクワクが広がることを実感しています。
「ニットピクニック」で何を編んでいるのでしょう・・・糸で繋がる手芸
参加された方は、それぞれの手芸を楽しんでおられます、
編み物(かぎ針編み・棒針編み・レース編み)
タティングレース・フリーステッチング(刺繍)・スピンドル(糸紡ぎ)
などなど・・・糸を使用する手芸をされている方が多いようです。
私は特に、編んでいる人の姿を見ているだけでも癒されます
かぎ針2/0号より細いもので編むのが得意でない私は、いつも、「タティングレース」の繊細さに驚かされています。
今回は、フリーステッチングのキットで、ポーチを作っている方もおられました。便利なキットをネットで購入されたそうですよ。
編み物では、夏糸と呼ばれる、麻やリネン、竹和紙、エコアンダリアで編んだ、かぎ針編みのオリジナルのバックを持参されている方や、棒針編みでは、細目の糸で、透かし編みショールを編まれている方が多かったです。
素敵な作品に刺激をうけ、どの糸を使用して編んんだのか。。。なんて情報交換の楽しみのひとつです!
お昼には、それぞれ持参されたお弁当やサンドイッチなど、それぞれのペースで・・・
午後からは、プレゼント付き「くじ引き大会」がはじまります!
「くじ引き大会」では、クロバー(株)さんからの、ふとっぱらなプレゼントがあるんですよ~毎回「恒例行事」になりつつあります。
クロバーさんいつも、ありがとうございま~す
くじは、「かわいい糸玉」なんです~毛糸の糸玉の中には、番号が入っています・・・
今回の番号は、「ラッキー7」でした。「棒針ゲージ」をゲットしましたよ〜♪
「棒針ゲージは」棒針についている、号数が消えたり、見えにくかったりすることってありますよね・・・そんな時に、穴に棒針をいれてピッタリ合ったところで号数が分かるのです。
海外では、ミリで表示されたりするので、ミリだと何号ということも分かります。
便利な道具なんですよ!
くじ引き大会が終わると、ぼちぼち解散です。
15時くらいまでが一応の時間にしていますが、今回は、お天気もよいので「お好きな時間まで」「編み物の、きりの良いところまで」自分のペースでどうぞ~って感じでした。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね、不思議です。
お会いできた方はありがとうございました♡