オンラインZoom講座 とじはぎ無し! 「ネックから編むカーディガン」

2025年6月スタート「半年コース」

■全10回+フォロー会3回 

「基礎コース」と「認定コース」がございます。

■ご案内ページ 詳しくはこちら
https://hm-color.my.canva.site/20250611

■お申し込み
https://amimonojourny.stores.jp/items/68049b38cc85d0214e84a88f



〇基礎コース:ご自身で作品を編んで楽しむためコースです。


 
○認定コース:終了後は、ご自身の教室やワークショップで
  あみものジャーニーオリジナル「ネックから編むカーディガン」
  「編み図」を使うことができます。
  また、本講座の作品を「販売」することができます。
 認定書の発行をいたします。

==============
とじはぎ無!輪針で編む
【ネックから編むカーディガン】
===============

オンラインZoomを使ってリアルタイムに参加する講座です。
※日程が合わない場合もご参加いただけます。
「録画視聴」での参加が可能です。
(フォロー会やLINEでの質問特典のご利用できます)

 

 

■象対者:棒針編みの基本(作り目・表目・裏目)出来る方
     メリヤス編みが出来る方

■講座期間:2025年6月11日(水)~2025年11月26日(水)の半年間

■開催日:水曜日(月に2~3回)不定期
     午前10時~11時半(1回90分)

■受講回数:全10回 

■受講方法:オンラインZoomに参加(スマートフォン・タブレット・パソコンから視聴できます)

■この講座で得られる技術
・輪針を使って「往復編み」で編む方法
・「マジックループ」の編み方
・ゲージの編み方と測り方、計算方法
・編み図の見方
・目数リング・段数マーカーの使い方
・増し目と減らし目の編み方
・糸玉の変え方(つなぎ方)
・糸始末の方法

■受講特典
・事前練習「動画」プレゼント♪(ポットマットの編み方)
・「LINEのオープンチャット」への参加で、仲間と励ましあいながら、楽しく完成まで編むことができます。
・個人的な質問は、LINE公式で何度でも質問できます
       
■録画視聴期間:受講最終回から半年後まで

■講師:手編み准師範 羽田野まゆみ

■「編み図」をPDFデータにて「お申し込みメール」へ送信いたします。ご自身でダウンロードの上、印刷をされてご用意ください。

■「材料(毛糸)、用具(輪針3号・5号)、編み図、筆記用具など」
 講座参加で必要なものはご自身で用意をお願いいたします。
 詳細は下記にあります。

■講座の日時と内容
①6/11(水)10:00~11:30 「ゲージ(試し編み)」の編み方
 
②6/25(水)10:00~11:30 「作り目の計算」と「衿ぐり」の編み方
   ゲージを元に、ゲージの測り方。作り目の計算。
   作り目の編み方。ネック部分(ゴム編みとボタンホール)の編み方
   <輪針3号100㎝使用>

③7/9(水)10:00~11:30 「ヨーク」を編み方
   前立て、ラグラン線(増し目)
   <輪針5号100㎝使用>

フォロー会#1 7/23(水)10:30~11:30 

④7/30(水)10:00~11:30
   「身幅の確認」「袖の休み目」「袖の計画」「前後差」の編み方

⑤8/27(水)10:00~11:30「マチ」の編み方「身頃」の編み方

フォロー会#2 9/10(水)10:30~11:30

⑥9/24(水)10:00~11:30 「裾」編み方と伏目<輪針3号100㎝>

⑦10/8(水)10:00~11:30 「右袖」の編み方・拾い目・マジックループの編み方<輪針5号100㎝または輪針5号40㎝>

⑧10/22(水)10:00~11:30「右袖口のゴム編み」減らし目・1目ゴム編み・伏目

⑨10/29(水)10:30~11:30「左袖の編み方」

⑩11/12(水)10:30~11:30「ボタン付け」「糸しまつ」その他

フォロー会#3 11/26(水) 10:30~11:30

■用意する物
<材料>
・オパール毛糸 / 6本撚り毛糸(ぽっちゃり君) 5玉
 参考:https://kfsamimono.com/category.php?cid=562
・ポタン(直径約2㎝)7個

<用具>
・輪針100cm3号と5号 あれば 輪針40㎝5号
 (輪針80㎝3号と5号でも可能)
・目数リング、段数マーカーなど
・とじ針
・ハサミ
・メジャー
・コットンなどの夏糸(別糸用)

■お問い合わせ
hadano.mayumi.amimono29@gmail.com(羽田野まゆみ)
不明な点がございましたら、遠慮なくメール充てお願いします。
公式ラインから個別のコメントでもお問い合わせいただけます。

■公式ライン「あみもの教室ジャーニー」へご登録いただけますと、個別にやりとりが出来ます。

https://lin.ee/ywiUN4Q
↑こちらから、お友達追加の上
「お名前」の入力をコメントからお願いします。


この機会にぜひ!作品の完成までご一緒に楽しみましょう♪

※バリエーションの「基礎コース」「認定コース」からお選びください。
 


あみもの教室ジャーニー
羽田野まゆみ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.